食 勘違いでこっちへ。 準備中!ちょっと前の桜が咲いているころに、お友達がTwitterで「味噌ラーメン(゚д゚)ウマー」って言ってたのを思い出して、ラーメン屋へGO! 「ラーメンとむの」に到着したのは、開店の5分前。駐車場には待っているクルマが他に2台。とりあえ... 2021.04.27 食
マイホーム ナイスカット2021 2009年に買ってからほぼ毎日、朝と夜にコーヒーを挽くのに活躍しているナイスカットミルの調子がなんとなく悪いような気がする。具体的には回転が不安定な瞬間があると申しましょうか。金の輪のところで分割されている刃の部分はいつも通りに分解清掃して... 2021.04.21 マイホーム食
チラシの裏 いろんなものが暗示的。 この色合い!これもまた先週のお話なんですけど、ぼくがキリスト看板の写真を撮っているのを知っているお友達(の奥さま)から「死後さばきにあう」の清酒をいただきました。いつもいつも気を遣っていただいてありがとうございます。ちょっと前から話題になっ... 2021.03.16 チラシの裏食
食 遅めのお昼。 駐車場ありサンプルはほんの一部です先週末の遅めのお昼は「紅蘭」というお店。老舗の町中華という佇まいに期待が高まる。と書いておいて、写真を見たら看板には「中国料理」と書いてある。「中華料理」とは区別するべきか。店の前のショーケースで迷いつつ、... 2021.03.03 食
オーディオ ついでに混ぜる。 なんだかんだでレコード去年導入したCD-P650-Rの稼働率はそれほどでもなく、あれだけお熱だったネットワーク再生も最近は放置状態。今まで買って積み上げてきたCDは過去のものというのか、飽きてしまっているんだろうなー。かと言って、ストリーミ... 2021.02.04 オーディオ食
食 期待しすぎ? わかってはいたけどチープ去年から買おうかどうしようか悩んでいた「簡易除電器」を購入せしめたんですよ。その名も「帯電くん」。えっ?除電器なのに帯電なの?というツッコミは置いておくとして、これでコーヒーを挽いた時に強烈に発生する静電気を一掃した... 2021.01.08 食
食 穴場かも。 スケートでケート?ボーッとTwitterを眺めていたら、さんれ~くの話が流れてきた。さんれ~くというのはこの辺にあるというのかあったというのかローカルチェーンのファミレスで、2~3年前に本部がつぶれて今はフランチャイズだったところが1店だけ... 2020.12.14 食
食 3人前。 毛筆のオンパレード土曜日の午前中にチャイムが鳴る…「宅急便です。」はて? 不良品だったから返品交換をお願いしたレコードかな?と思って出てみたら、お友達からの荷物でありました。しかもクールなやつ。早速開けてみると、なんと牛タンと稲庭うどん(比... 2020.11.15 食
食 アイダホ州の州の果物。 ハックルベリー・フィンとは別ハックルベリーというやつを、ジャムのレシピ付きで1kgほどいただきました。いつもありがとうございます。ハックルベリーとは何ぞやと調べてみたら、おおざっぱに「ツツジ科に属する数種の植物に対して使われる総称」であると... 2020.10.27 食