音楽

音楽

なつかしみモード。

このブログ、12月になったら知らないうちに雪が降ってますけど(PCからのみ)、その辺の設定項目が見つからないので雪が降り続けますがご了承ください。そんなわけで、最近はもう完全にオーディオ・音楽モードでありまして、相変わらずレコードがじわじわ...
音楽

もはや本ではない。

デアゴスティーニのアレが到着。2号と3号が届いてからもう1ヶ月経ってしまったのか。4号はチャーリー・パーカーの『Now's the Time』。これはCDで買いそびれたままだったから、今回新品のLPで、しかも180gの重量盤が手に入って嬉し...
音楽

踏み絵。

デアゴスティーニの「ジャズ・LPレコード・コレクション」の2号と3号が到着。隔週刊で2号ずつ月に1回送られてくるシステム。2号はジャケットを見ただけでうなされるくらい聴いた、ジョン・コルトレーンの『Blue Train』。コルトレーンはこん...
音楽

完走するのか。

デアゴスティーニの「ジャズ・LPレコード・コレクション」の定期購読を申し込んじゃった! 主にお値段的な部分でスルーするつもりでいたのに、第1号の『Kind of Blue』の評判がいいみたいだったからちょっとお試しのつもりで。全号買って何か...
カメラ・写真

まだまだ夏。

暑さも一段落して、仕事もなんとなく一段落。町内会も来月までとりあえず何もなしってことで、ひとっ走り遠くのハードオフまでジャンクレコード掘りに行くことにして、だったらこの前「ホテル国界」の帰りに気になった「廃ガソリンスタンド」を見てこようじゃ...
オーディオ

9月の海へ行こう。

ここのところブログも更新しないで何をやっているのかというと、仕事と町内会でなければ部屋にこもってひたすら音楽を聴いております。CDプレーヤーのトレーが直ったっていうのもあって、オーディオ熱が高まり中。"インターネット前"のあの頃に近い感じ。...
音楽

未DVD化。

ちょっと前にTwitterで非常に懐かしいフレーズに遭遇いたしまして…。暑かったけど…短かったよね、夏。— ぷりんちょ (@mekatadeDoon) 2016年7月13日これは『稲村ジェーン』という映画のサントラのCDの最後に入っているセ...
音楽

イギリスの国民投票直前。

ブログに書きそびれたままなんですけど、今年は年始からそこそこの勢いでCDやレコードを買っています。もちろん中古ばっかりなんですけども。その中で半分くらいのボリュームを占めているのがブラジルの音楽。YouTubeで聴いていいなぁと思ったやつを...
オーディオ

やっぱりダメ。

ちょっと前に実家から杉山清貴&オメガトライブの解散コンサートを収録した『LIVE EMOTION』っていう2枚組のCDが発掘されまして、これはぼくが初めて買ったCDなんですよ。それで、去年ファーストアルバムを入手したところで止まっていた杉山...