カメラ・写真

完全燃焼とはいかないまでも。

水月園ではイマイチ満たされなかったから、撮り慣れている横河川沿いの桜並木に移動。そうそう、この「味噌のオブジェクト」を見ないと春が来た気がしない(笑)お約束の桜のトンネル。毎年手入れをしてくれている人あってのもの。平和とはそういうことなので...
カメラ・写真

お花見といえば。

久しぶりの土日完全休みに浮かれてお花見というか、桜の写真を撮りに行ってきた。自宅から水月園が淡いピンクになっていることを確認してからGO! 駐車場がいっぱいだったらやめるつもりで行ったらガラガラだった。もうそんなにお花見に来る人もいないのか...
カメラ・写真

通り抜け。

高森観音堂からクルマを置いた信濃境駅まで歩いて戻る途中、面白そうな横道があったからサクッと進路変更。洋風の門扉になにやら彫像的なものがありつつ、上が切られた松の木に古い家。資材置き場的なところ?「通り抜けできないからクルマの人はよろしく」的...
カメラ・写真

咲いてませんでした。

せっかくいい季節なのに、部屋にこもってずっと音楽を聴いてるのもアレだしってことで、半年ぶりくらいにデミオを洗車して出かけてみた。ノーマルタイヤにしたらシフトチェンジのたびにギクシャクするのがより鮮明になってしまった。デミオのディーゼルは超絶...

気にせず食べました。

引き続き「ペヤング酸辣MAXやきそば 」のお話などを。ホームページによると今月の10日発売らしく、毎月新作が出ては消えていくってことなんでしょうか?中身はソースとかやくのふたつのみ。かやくの中身は玉子やキクラゲ的なもの。湯切りの時に流れ出し...
オーディオ

1週間経過。

20年ぶりにスピーカーを買い替えて1週間が経過。仕事が忙しくて鳴らしてる時間がないかと思いきや、そこそこ聴けたような気がする。前回のエントリーで書き忘れちゃったんだけど、スピーカースタンドとスピーカーの間には、厚さ1mmの「オレフィン系エラ...
音楽

またもや出遅れ。

スピーカーを新しくして、今までのCDやらなんやらを聴き返しているところだから、新しいレコードとかいらないっちゃあいらないんだけども、正直なところビートルズにもジャズにもすっかり飽きてしまっていて、最近はブラジル方面等々に手を出しつつ、心の底...
カメラ・写真

出口が見えない。

テレビのニュースでは桜がそろそろおしまいなんてことを言ってた気がするけども、ぼくの家の付近ではやっと梅が咲いたところ。明日の朝も霜注意報出てるしね。ここのところ何年ぶりかで激しい肩こりに見舞われている。それに加えて、昨日の夜辺りから多分スピ...
オーディオ

いちばん遠い選択。

スピーカースタンドに続いて、スピーカー本体がやっと到着。JBLの70周年記念モデル「4312SE」でございます。先月の28日に入荷予定だったのが、1週間遅れて今月の5日に入荷の連絡が来て、仕事の合間を縫って昨日の午後にやっとご対面。1本25...