カメラ・写真

初物。

ちょっと前まで紅葉がーとか言ってたのに、今朝はもう霜が降りててびっくりよ。空気がピリッとしてくる季節は好きだけど、もうちょっと秋の風情を味わいたいよねぇ。
音楽

踏み絵。

デアゴスティーニの「ジャズ・LPレコード・コレクション」の2号と3号が到着。隔週刊で2号ずつ月に1回送られてくるシステム。2号はジャケットを見ただけでうなされるくらい聴いた、ジョン・コルトレーンの『Blue Train』。コルトレーンはこん...
マイホーム

直火3号。

今年の2月に直火2号としてイタリアのAmazonからやってきたビアレッティーのマキネッタ「ブリッカ」は、春先に酔っ払って食洗機に入れてしまったせいでお亡くなりになりました。そこから数ヶ月…どうしてもまたブリッカが欲しくなって、イタリアのAm...
カメラ・写真

赤い実。

2週間ぶりのお休み。「もみじ祭り」ののぼり旗が出てたからコーヒーを買いに行った帰りにちょっとよってみた。周辺は道路が広くなって駐車場も整備されてたのに、肝心の紅葉が今年はまだなのか、それともイマイチなのか、色づいているのはほんの一部分だけ。...
マイホーム

変なこだわりは捨てる。

冷蔵庫の買い替えに端を発したキッチンタイマーなんですけど、8ヶ月前に買った「ちょっといいやつ」が期待に反してぶっ壊れました。購入直後からボタンを押したときの音が「ビッ」とかすれた感じの時があったり、メモリー機能付きのはずなのにメモリーされな...
自動車

受難のボンネット。

どうもぼくのデミオのボンネットは「やられグセ」がついてしまっているみたいで、年始の落雪に続いて今回はのら猫の泥足攻撃にあってしまった。運転席側のヘッドライトから、足を滑らせなが登って、ワイパーのあたりで一休み。そこから助手席側に降りていった...
カメラ・写真

その他。

直売所や大きめの木造建築の合間に撮った写真など。メインの通り沿いでも空き家多め。このあじさいのある家は空き家じゃなかったけど。川沿いの風情ある景色。もうちょっとゆっくりと歩いてくればよかったなぁ。今回のメインのひとつは「マルフク・キリスト看...
音楽

完走するのか。

デアゴスティーニの「ジャズ・LPレコード・コレクション」の定期購読を申し込んじゃった! 主にお値段的な部分でスルーするつもりでいたのに、第1号の『Kind of Blue』の評判がいいみたいだったからちょっとお試しのつもりで。全号買って何か...
カメラ・写真

あれが気になって。

幹線道路から見えるあの木造の大きめのやつが気になって、直売所をかすめつつ覗きに行ってみる作戦。目の前にあるのになかなかたどり着けない。やっとそっち方面に続く道路を発見して入っていくと、建物の裏側に到着。秋空に木目の外壁が映える。2階へ続く階...