カメラ・写真 またひとつ。 白樺湖のほとりにある大型の廃墟、「山善」の解体が始まったという話を小耳に挟んで、ひとっ走り覗きに行ってきた。本人は気持ちよくかっ飛ばして来たつもりが、気圧の関係も相まって、到着した時は軽い乗り物酔い状態。帰り道が辛いわー。建物の周りは白いシ... 2019.06.10 カメラ・写真
カメラ・写真 来週から本気出す。 会社の設備は直ったものの、故障中の余韻を引きずっていてなんとなく落ち着かないというのか、何をするでもないというのか、そんな感じ。仕事の失敗もあったりして、なんだか落ち込むわー。週末は久しぶりにどこかに写真でも撮りに行こうかと思いつつも、なん... 2019.06.06 カメラ・写真チラシの裏
オーディオ アナログ近況。 ここのところご無沙汰だったレコード方面のエントリーでございます。これはまだ桜が咲いているころの話なんですけど、SL-1200GRのダストカバーを撤去いたしました。レコードを裏返すときにどうしても邪魔なのと、レコード再生中は閉じておくのか開け... 2019.06.03 オーディオ音楽
チラシの裏 フォーラムには参加できず。 先週末の26日(日)に、諏訪市博物館に『後山分校が残したもの~湖南小学校旧後山分校調査報告書』をお買い求めに行ってきた。地元のローカル新聞によると発売と同時にフォーラムも予定されていて、本を買った後で参加するつもりで行ってみたら、フォーラム... 2019.06.01 チラシの裏
カメラ・写真 寒暖差と黄色いやつ。 会社の設備が壊れて3週間。この状況に慣れてきつつあるものの、やっぱりどこか落ち着かない感じ。心を落ち着けるようにカメラを構えてみたりする。昨日は30℃超えだったのが今日は一気に16℃とか。雨が降った後の水たまりには黄色い花粉と思われるものが... 2019.05.28 カメラ・写真チラシの裏
カメラ・写真 自家用。 前回の直売所を見に行ったエントリーの続きというか、お隣みたいな場所の写真などを。この辺は白バイが隠れているところとして一部で有名。今はスバルの販売店として営業中なのかな? JAF認定の整備工場の表示と、給油所の形跡がある。「自家用」っていう... 2019.05.25 カメラ・写真チラシの裏
カメラ・写真 コイン入りは右にありま 仕事が超多忙だった先々週の週末に、何を売っているのかをチェックしそびれた直売所をもう1回見に行ったのをすっかり忘れていたわー。新緑の季節に映える壁の色。それにまんまと引き寄せられる私(わたくし)。正面から。そうそう、写真を撮る時はどこが正面... 2019.05.21 カメラ・写真
食 天うどん。 マルちゃんの「赤いきつね」と「緑のたぬき」、どっち派なのかを食べて投票するというWebイベントがあったとかで、結果「赤いきつね」が勝利→「赤いたぬき」が発売されるという話に乗っかってみた。発売日だという5月13日には発見できず、翌日に無事ゲ... 2019.05.19 食
カメラ・写真 状況は変わらず。 会社の設備が故障して1週間。力業でなんとか切り抜けたけど、設備復旧の目処は立たず。それでも週末は久しぶりに時間ができたから、オークションで落札したレコードをクリーニングして聴いていたら2ヶ所音飛びする不良品だった。中古レコードでこういうのに... 2019.05.18 カメラ・写真チラシの裏