ネットワークプレーヤー

オーディオ

ああ、疲れたな。

またまたレコードの針を曲げてしまった。気分転換に行ったレコード屋では不良盤を掴まされるし、なんかぼくはレコードと相性が悪いというのか向いてないのかもしれない。
オーディオ

さらば、iTunes。

原因はわかからないけど、ALACではハイレゾがうまく再生されない状況になっていた。まともに動かないiTunesとお別れしてライブラリーを全部FLACに変換した。
オーディオ

DSDってどうなの?

今までノータッチだったDSDをネットワーク再生してみたら簡単にできてしまった。USB経由でDSDを再生するのはいろいろと問題が多いから、DSDメインの人にはネットワーク再生をオヌヌメする。
PC

気が済んだ。

結果から相変わらずSynologyのNASをいじっている毎日でございます。えー、今回は「DockerでTwonkyServerを動かす」の巻き。TwonkyServerとは一体何かと申しますと、ネットワークオーディオで音楽のデータを送り出す...
PC

怪我の功名。

バージョンナップは慎重に去年の3月に導入したSynologyのNASのOSがメジャーアップデートしてDSM7になった。当初は去年の秋くらいには出るって話で、それに期待してDS218+を買ったのになかなか出ないなーと思っていたところ。本来なら...
オーディオ

音質よりも使い勝手。

去年の11月のロスレスの音楽配信を検討するというエントリーの中で、Deezer HiFiはお試し期間が終わったらやめると書いたんだけど、実はSpotifyを無料プランに移行してDeezer HiFiを継続しておりました。操作性の問題で最上階...
オーディオ

ボーナストラック。

先週末に久しぶりにお友達に会ったら彼もオーディオを再開していた話の続きというか、ボーナストラック。USB-DACいらない派NA=ネットワーク・オーディオ?お友達はマランツの今をときめく最新型のSACD30nという全部入りプレーヤーを使ってい...
オーディオ

帯に短し、襷にも短し。

バババッとオーディオのデジタル方面を入れ替えてみたところ、Spotifyの音がイマイチよろしくないことが気になるようになって、そういうことならば何かしらのロスレス配信をお試ししてみようじゃありませんかという流れ。とりあえず日本国内でいちばん...
オーディオ

コントロールアプリ難民。

値段があってないようなもの先週末にずっと聴いていないレコードを20枚ほど売りに出した。しかし中古レコード屋っていうのは本当にヤクザな商売だわ。もちろんわかってはいたんだけど、実際に目の当たりにするとちょっとねぇ。そんなこんなでレコードに対す...