オーディオ年会費3万円。 急転直下 先々週辺りに修理に出したユニソンリサーチのSimply Italyが突如として修理から返ってきた。連休明け、あるいは非常事態宣言明けから取りかかるって思ってたから嬉しい誤算。修理明細によると、今回の故障(カソード抵抗脱落)... 2020.04.30オーディオ
オーディオ故障×故障 もうダメかもわからんね ヒューズのカバーが溶けてるんですけどー 不要不急の外出を避けなければいけない昨今でございます。ぼくは用事がなければ家でひたすら音楽を聴くという生活パターンだから、その辺りは特にストレスなく過ごしておりま... 2020.04.12オーディオ自動車
オーディオ過電流によるもの。 ようやくインフルエンザから復帰。やっと週末の明かりが見えかけた木曜に完全な徹夜の仕事が入ったりして、そのせいかノドの痛みと全身の倦怠感は残っていて、スッキリとは治っていない。 インフルエンザを発症する前の今月7日のお昼前に... 2020.02.15オーディオ
オーディオ連絡待ち。 左チャンネルから音が出なくなったSimply Italyは少々悩んだ末に、JBLの4312SEを買った近く(と言ってもクルマで小一時間かかるけど)のオーディオショップ経由で修理に出すことにして、持ち込んだのが成人式辺り。修理見積り... 2020.01.25オーディオ
オーディオ身辺整理とアクシデント。 レコードプレーヤーを導入したばかりのころに、とにかく数が欲しくて買ったものの、品質がイマイチだったり、思ってたものと違って聴かないままになっていたものや、買い直して重複しているレコードを40枚ほど売却。 この3連休に中古レコードフ... 2020.01.11オーディオ音楽
オーディオすでに持っている。 音楽を聴くために必要な精神的余裕と、新しい機材やCD・レコードを買うための金銭的余裕の両方が無くなってしまったのと、反ったレコードの修復サービスを利用した話をアップするつもりが、動画の編集で躓いたまま、オーディオ方面のエントリーは8月にニ... 2019.12.11オーディオ音楽
オーディオ今年も懐メロモード。 写真・カメラ方面のエントリーが続いておりますが、オーディオ方面も引き続き営業中であります。去年はカルロス・トシキからオメガトライブ方面に展開したんですが、今年はマイラバブームが来ています。 去年の大晦日のエントリーの写... 2019.02.02オーディオ音楽
オーディオニョキニョキ。 ユニゾンリサーチのSimply Italyに付属のリモコンの電池が終わりに近づいているらしく、反応が悪い。よろしい、それならば電池交換だ! 電池を交換するためには2ヶ所のネジを外さなければいけない。確か付属品にレンチがあったと思って... 2018.11.22オーディオ
オーディオ熱暴走。 今月の上旬に修理に出したユニゾンリサーチのSimply Italyがやっと戻ってきた。修理報告書によると、左チャンネルの抵抗が焼けていたとのこと。その原因はKT77の熱暴走と思われるってことは、KT77が先にダメになったということなのか... 2018.08.26オーディオ