おでかけ

おでかけ

紫券。

平成26年度の富士総合火力演習を見に行ってきた。入場券は抽選で非常に倍率が高いことで有名で、実は他のお友達と24日(日)の一般向けを申し込んであったんだけど、やっぱりダメだった。そんなところに、その前日の23日(土)の招待券があるよーという...
おでかけ

サタデーナイトじゃないけど。

ライブカメラが終わってしまったり、高速道路の割り引きが減ったことで足が遠のいていた須坂市動物園におじゃま。今年の夏は「サタデー・ナイト・ズー」と銘打って、8月の毎週土曜日と、14日は夜8時までやってるんだって。去年はNightZooと夜の動...
おでかけ

ふくろうコレクション。

連休におじゃました富士花鳥園の「フクロウ腕乗せ体験」で実際に触ってきたふくろうのコレクション。最初は、クロワシミミズクのカルラちゃん。皮の手袋をはめてその上に乗せてもらう。重さは確か2kgって説明だった気がする。半開きの目というか、羽と色の...
おでかけ

外も涼しい。

早めのお昼を済ませた後は、次のバードショーの会場であるところの外の池付近まで遠征。本来なら、温室内のイベント会場からサクッと行けるようになっているみたいだけど、今年の大雪でいろいろとダメになってしまったらしく、遠回りするコースしかないみたい...
おでかけ

ライブカメラがダメになった。

須坂市動物園のふくろうのホーちゃんのライブカメラが見られなくなって数ヶ月。その間のフクロウ不足を満たすために、連休真ん中の日曜日に富士山の麓にある「富士花鳥園」に行ってきた。甲府南インターチェンジを降りてはるばるやってきたのに、残念ながら富...
おでかけ

なかなか気分が戻らない。

ささやかな連休の初日。連休直前の仕事があまりうまく行かなかったことや、なんか他のことも思ったとおりにならなかったりして、相変わらずどんよりとした気持ちのまま。そんな状況下で、またまた須坂市動物園におじゃま。お目当ては「シロフクロウと写真を撮...
おでかけ

NOT FOR JAPAN

前に佐渡に出かけた時に、お友達がUSB付きのタップを持ってきてて非常に便利だったのを思い出して、普段使い&お出かけ用に自分専用のを確保いたしました。いろいろ悩んで悩んで悩んで、「海外用マルチ変換タップ2個口USB2ポート」というやつに決めた...
おでかけ

漏れてますよ!

去年の11月にカピバラの赤ちゃんが産まれた直後に行って以来、今年初めての須坂市動物園詣で。いい天気なんだけど寒い。おまけに北信は昨日の晩に雪が降ったとかで、ノーマルタイヤのポロで行けるかどうか心配だったけど、ライブカメラを見る限りは大丈夫そ...
おでかけ

ミャンマーの交通事情。

ヤンゴンほどは都会じゃないけれど、マンダレーも結構大きな街だった。相変わらず走っているのは日本の中古車がほとんどで、ぼくが乗っている専用車もトヨタのマークII。使えないけどナビ付き。ミャンマーではクルマが最優先で、バイクや歩行者がクルマを避...