オーディオ ハイレゾ初め。 去年の秋にトライオードの真空管プリアンプ「TRV-4SE」を導入してから、音質的に一皮むけた感のある今のシステムなんですけども、プリメインアンプであるところのATOLLのIN100SE単体に比べると、再生できる音域が広がった気がするわけで。... 2016.01.16 オーディオ音楽
自動車 気になるタイプ。 パソコンのモニターだとか、クルマのガラスだとかの指紋や汚れがものすごく気になるタイプです。クルマのフロントガラスは一見きれいになったようでも、3日もすると拭き跡に沿って汚が見えてきたりするわけで。そこで、「エクスクリア」というガラスの"内側... 2016.01.13 自動車
カメラ・写真 ちょうど建物。 いつも通る道の近くに、ちょっと不思議な建物を発見したというか、気がついたらいい感じになっていたから、モノクロ撮影の実験も兼ねてちょろっと撮ってみた。毎年成人式の日にはドカ雪が降ることになっているのに、今シーズンは全然だねぇ。楽だからいいけど... 2016.01.11 カメラ・写真
オーディオ 年越しハイレゾ。 自分自身は松田聖子派だという認識でいたんだけど、気がついてみたら中森明菜のLPを3枚も持っておりました。ちなみに聖子ちゃんのLPは1枚だけ。これはどういうことなのか、自分なりに分析してみたところ、松田聖子に関してはその制作陣であるところの、... 2016.01.10 オーディオ音楽
カメラ・写真 日出ずる。 前回と前々回の廃墟は「サンパークホテル」なんですけど、実は最初ここがそれだと思ってものすごく丁寧に写真を撮ったんです。ぼくも廃墟の名前を正確に覚えていなくて「Sホテル」みたいな感覚だったから、敷地に入って建物を見上げるまで間違ってると思わな... 2016.01.07 カメラ・写真
カメラ・写真 廃墟に咲くもの。 1階のレストランを見て(前編はこちら)、後編は一気に最上階の3階でございます。ロビーとか階段の吹き抜けとかも撮ったんだけど、なんかこうイマイチなものばかりでボツ。恐る恐る覗き込んだ最上階のフロアにあったものは…苔? 雨漏りしてて床がフワフワ... 2016.01.05 カメラ・写真
カメラ・写真 隔週で清里。 冷蔵庫にしまっておいたフィルムがいつの間にか期限切れになっていて、慌てて写真を撮りに出かけたのは翌日に休日出勤を控えた、年末年始休業初日のことでありました。ちょっと離れたところにクルマを停めて5分くらい歩いたら到着。ひとりで見てまわるにはち... 2016.01.04 カメラ・写真
音楽 心臓を開けたら、針。 年末からイマイチ体調がすぐれなかったんだけども、ここへ来て疲れからかダウン。昨日今日と家から一歩も出ないという引きこもり生活を送っております。午後になるとちょっと良くなるから部屋で音楽を聴いて、そのせいなのか、夜になるとまたダメになる、とい... 2016.01.03 音楽
チラシの裏 昨日の続き。 あけましておめでとうございます。明けてしまったというかなんというか、ついに2016年が始まってしまったなぁという感じ。何ひとつリセットされることなく、そのまま続いていくのであります。本年もよろしくお願いします。 2016.01.01 チラシの裏