廃墟

チラシの裏

難しい話は過去そのもの。

今年も八画文化会館の季節がやってまいりました。前号から1年後のVol.3は、週末観光の切り札「廃墟の秘密」と銘打った廃墟特集。といえば、聞こえはいいんだけど、2007年に発売された「ニッポンの廃墟」の続編というか、それ以降という位置づけらし...
カメラ・写真

さぁ、帰るぞ。

信州観光ホテルというボスキャラに遭遇しただけで燃え尽きてしまったぼくは、クルマに戻って山の頂上を目指す。かなり急で細い道を登って行くと、目の前が開けた場所に出た。ここが、下から見えた善光寺大本願別院なのかー。お堂も仏像も現役で線香が焚かれて...
カメラ・写真

28mmと38mm。

KLASSE Wに入れたリバーサルを撮りきって、カメラバッグの中のKLASSE Sと交替。こっちも36枚撮りが入っていて、残り32枚。まだ信州観光ホテルの看板がある正面入口みたいなところには、バリケードが作られていて当然立入禁止。メインの建...
カメラ・写真

PEN

前を通るたびに気になっていた建物。毎回毎回「また今度」と自分を納得させて通り過ぎてたけど、今回は重い腰を上げて撮ってきた。オッペン化粧品はなくなってないから、営業所だとか取扱店だったのかな。「PEN」はオッペンの「ペン」なんだろうか…こんな...
カメラ・写真

光線かぶり有り。

浅間モーターロッジのアウトテイクという形で、フィルムで撮った写真を載せるつもりでいたんだけど、不慮の事故で何枚か失われてしまった。このコマも右側にその影響が出ちゃってるけど、プリントしたら写らない場所かな。事故以前に、デジカメで撮った直後に...
カメラ・写真

星を探してる

浅間モーターロッジのその2。その1はこちら。いったん戻って、今度は正面玄関に向かって左手、宿泊棟(?)の裏側を探検。こっち側は近くに大きな木があってうっそうとした感じ。建物の端を目指していくと…宿泊棟の上につながるらしい階段がある。屋上って...
カメラ・写真

明日 君がいなきゃ 困る

有名な廃墟を訪ねて、片道2時間弱のドライブとしゃれこんでみた。目的地に到着してまずは「峠の釜めし」で腹ごしらえ。「浅間モーターロッジ」は道路沿いにある「おぎのや」の裏手にあって、インターネッツの情報によると、おぎのやに許可をもらってからとの...
カメラ・写真

夏休み初日。

あまりにもなんの予定も無いことに気がついて、慌てて行き先を探して出発。ここを通る度に目にする「立場川橋梁」にごあいさつ。こんなに近くで見るのは初めて。錆びた橋脚と石垣がなかなかの迫力。凝った造りだよねぇ。裏側に回ってみる。今回目指すのはこの...
カメラ・写真

窒息。

急遽レギュラーメンバー(?)で再訪。40mmのパンケーキレンズ1本でガチンコ対決だぜ!どんよりとした曇り空以外は、雨上がりの翌日の午後という先週末と同じ条件。閉めて帰ったはずの入り口のドアは開いていて、1週間の間に誰かが来たことは確実。客室...