レコード

自動車

ブレイク前。

最近クルマの運転が楽しいというか、とにかく運転したいという欲求が強くて、週末に甲府まで下道を片道2時間ちょっと往復してきたんだけど、その前にデロデロなデミオを少々お掃除。外は洗車場の高圧洗浄ガンでプルッとネコの毛を落とす。中も軽めに掃除機を...
オーディオ

身辺整理とアクシデント。

レコードプレーヤーを導入したばかりのころに、とにかく数が欲しくて買ったものの、品質がイマイチだったり、思ってたものと違って聴かないままになっていたものや、買い直して重複しているレコードを40枚ほど売却。 この3連休に中古レコードフェアがある...
音楽

レクイエミックでリリカルな調べ。

クリスマス感も年末年始感も薄くなってしまった昨今でありますが、なぜかぼくは今シーズンはクリスマス関連の音楽を多めに聴いておりまして、今回紹介するのはその中の1枚『WINTER LOUNGE』なのであります。オリジナルの発売は1986年。杉真...
カメラ・写真

異空間の周辺事情。

お元気そうで。このブログでアクセス数の多い「駅前の異空間」の周辺がにぎやかになったらしく、ちょっとでかけたついでに覗きに行ってみた。 何よりもまず「伊那ステーションホテル」の近況を確認。まぁまぁ、なんにも変わってないね。バリケードのチェーン...
音楽

災い転じたのだろうか?

先月の末に2年越しでやっと手に入れた秋元薫のレコードの中身が高村亜留だった件がやっと解決いたしました。東京で市ヶ谷の防衛省を見学している時に、レコード屋から 「製造元で交換対応するから、ここの〇〇さん宛に送ってください。」というメールが来た...
おでかけ

東京は怖いところだ。

上の記事の続き。東京行きの3ページ目。最終回。ザギンでシースー。防衛省の見学ツアーをクリアして、この後は帰りの電車の時間までフリータイム…それは自由な時間。せっかく東京に来たから有名な場所に行ってみようぜっていうのと、奥さまの行きたいお店が...
音楽

ひどい仕打ち。

ぼくがいわゆるシティーポップを聴くようになったキッカケの1枚、秋元薫の『Cologne』がやっとリイシュー(再発売)される!しかもLPで!ってことで速攻で予約して発売まで2か月近く首を長くして待っていたところ、9月30日に予約してた店から入...
音楽

ノンストップ3時間。

このブログで何度となく登場している伊那市のクロネコというお店で、『出張円盤・レコード寄席「日本とタンゴ編」』が開催されるという情報をお友達経由で小耳にはさみまして(いつもありがとうございます)。クロネコは結構前に休業→閉店してしまっていて、...
音楽

お聞きになりますか?

ビートルズの『ABBEY ROAD』が50周年で、YMOがデビュー40周年。そのYMOも例によってリマスターのCDやらハイレゾやら45回転の高額レコードやら出ておりまして、いろんな所からいろんな話が聞こえてくるんだけども、ぼく自身YMOは長...