おでかけ

おでかけ

本と雑貨と音楽の店。

青空に映えるこのブログで何度となく登場している伊那市の「クロネコ」なんですが、新しいお店として営業してますよっていう話をお友達から聞きまして、早速おじゃましてまいりました。去年の9月にクロネコで開催されたレコード寄席で、屋号と建物を引き継い...
おでかけ

フィルム撮影のお値段。

36枚撮りが無い。今回の東京行きでは荷物を少なくすることと、せっかくだから贅沢にフィルムで撮りましょうってことで、久しぶりに富士フイルムのKLASSE Sを持っていくことにして、近くのカメラのキタムラにフィルムを買いに行ったら、35mmフィ...
おでかけ

東京は怖いところだ。

上の記事の続き。東京行きの3ページ目。最終回。ザギンでシースー。防衛省の見学ツアーをクリアして、この後は帰りの電車の時間までフリータイム…それは自由な時間。せっかく東京に来たから有名な場所に行ってみようぜっていうのと、奥さまの行きたいお店が...
おでかけ

身分証明書必須。

上の記事の続き。週末に東京に行ってきた話の第2話でございます。いよいよ防衛省に潜入。スーツの皆さん(採用希望者向け説明会)に遅れること数分、「市ヶ谷台見学ツアー休日特別開催(午後の部)」の受付が始まった。これに参加するためには、インターネッ...
おでかけ

あのラーメンを。

新型あずさに乗った。解体が決まったララオカヤをかすめつつ、久しぶりに東京に行ってきた。初めて乗った新型あずさは、全席指定で座席の上に予約状況が3色のLEDで表示されるという、いつぞやドイツで乗った特急と同じようなシステムになっていた。各席に...
おでかけ

今年の夏は終わった。

(ほぼ)毎年おじゃましている古民家キャンプに今年も顔を出す。土曜日の午前中に今月7回目の歯医者に行って、午後から参加。今年もお世話になります。前日入りのみなさんによって会場は設営済み。朝の8時まで騒いでいたとか(笑)初めて参加した時には携帯...
おでかけ

初号機を間近で。

「セントレアまるわかりツアー 滑走路見学コース」が終わって時間は午後1時くらい。遅めのお昼にしましょうかということで、ターミナルのフードコートエリアに行ってみたら、どの店もまだまだ長い行列が…連休の大型施設は食いっぱぐれる法則が発動しており...
おでかけ

天敵のバス。

「セントレアまるわかりツアー 滑走路見学コース」の集合場所に到着。時間になったところで、諸々の説明が始まる。その後、申し込み順に名前が呼ばれて、身分証明書を提示しながら本人確認が行われる。確認後にトイレに行った場合は再度確認が必要という厳密...
おでかけ

日帰りツアー。

昨日、つまり5月3日に中部国際空港であるところのセントレアに、久しぶりに飛行機を見に行ってまいりました。セントレアは現在第2ターミナルの建設中で、臨時駐車場は閉鎖されているっていうから、朝早く出発する作戦。渋滞に巻き込まれることなく空港に到...