SU-G700

オーディオ

マンネリ打破。

1年ちょっとぶりに音楽サブスクリプションに復帰。随分と使い勝手が良くなっている感じがするのは気のせいだろうか?
オーディオ

オールインワン。

オーディオに飽きているとはいっても音楽は普通に聴いている。そんな中でテクニクスから魅力的な1台が出てきてちょっとだけ心が揺れている。揺れていない。
オーディオ

さぁ、どうするか。

ジャンクのDCD-1500AEとピップアップの組み合わせをすべて試した結果、どうやらドライブの制御基板がダメっぽいことを悟った。
オーディオ

お休みが発酵する。

久しぶりに長い休みだけど、音楽を聴いているだけで終わりそうな気配。連休を満喫できるような精神状態じゃないといいますか…なんかねぇ。
音楽

ダンサブルな52曲。

3年ぶりにハイレゾで音楽を買った。Winkのシングルコレクションはダンサブルでオヌヌメ。
オーディオ

疑惑再燃。

スピーカーの設定でSU-G700がいい感じになった。ついでにフォノイコライザーを聴き比べてみたら、またまた迷いが生じてしまった。
オーディオ

糸の切れた凧。

オーディオフェアを見に行って来た。が、会場が分散していてイマイチ集中できなかった。同時開催の中古レコード販売で1枚買って帰宅。SU-G700M2があったけど音は聴けなかった。
オーディオ

来年1月まで無料。

なかなかロスレスの配信を始めないSpotifyから、ロスレスのAppleMusicへ切り替え。AirPlayで飛ばせばSpotifyConnectと同じような使い方ができるかなー。午後は真空管を物色に行く。が、欲しいものは在庫なし。
オーディオ

恐れていたことが。

買ったばかりのSU-G700がまさかのモデルチェンジ。いや、まさかでもないか。1週間もすれば気持ちが落ち着くはず(笑)